Quantcast
Channel: 東北支部 | 日本内科学会
Viewing all 222 articles
Browse latest View live

第199回東北地方会 受賞者

$
0
0

第199回東北地方会

◆2013年6月15日(土) ◆会長:東北大学 下川 宏明 ◆会場:仙台国際センター

演題番号 4
澤田 欣也 石巻赤十字病院内科
四肢筋肉痛、筋力低下を主訴に発症したPR3-ANCA陽性血管炎の1例
演題番号 7
斎藤茉祐子 中通総合病院総合内科
禁煙後に発症したオカメインコによる急性過敏性肺炎の1例
演題番号 10
松本 拓朗 仙台市立病院循環器内科
クローン病に合併した若年性急性心筋梗塞の1例
受賞者

 第199回若手奨励賞受賞者1
第199回若手奨励賞受賞者2
受賞者3名と下川東北支部長

受賞の感想

石巻赤十字病院内科 澤田 欣也 先生

この度は、日本内科学会東北地方会、初期研修医プレナリーセッション 若手奨励賞という大変名誉な賞を賜り、誠に嬉しく思っております。

今回の症例は、非常にまれな疾患であり、最初の段階で診断が大変難しかったのですが、様々な先生とのディスカッションやご協力を得て、診断し得た症例でありました。熱心にご指導いただきました長澤先生を初めといたしまして、ご協力頂きました多くの先生方にこの場をお借りして感謝申し上げます。

今回の症例を通して、診断していく過程の面白さ、奥深さを実感させて頂きました。
これからも診断の難しい症例をいくつも経験するかと存じますが、今回の経験を活かし、少しでも早く診断し、患者様のお役に立つことができればと存じます。

中通総合病院総合内科 齋藤 茉祐子 先生

この度は、初期研修医プレナリーセッション若手奨励賞を賜り、大変光栄に思っております。ご指導いただいた三船大樹先生はじめ、諸先生方には心から感謝しております。

地方会において、多くの先生方の前で発表したり、同世代の先生方の発表を聞いたりすることは大変勉強になり、とても良い経験となりました。

今回の受賞を励みに、今後の診療や勉学に一層積極的に取り組んでいく所存です。ありがとうございました。

仙台市立病院循環器内科 松本 拓朗 先生

この度は、内科地方会でこのような賞が戴けたことを誠に光栄に思っています。初めての学会発表でしたが、三引先生、菊地先生をはじめ多くの先生方に指導して頂き、無事に発表することができました。

実際に患者様の診療に携わり、教科書通りにはいかないと感じました。今回の発表を機に、患者様の疾患について掘り下げて考え、診療に役立てようと思います。どうもありがとうございました。


第198回東北地方会 受賞者

$
0
0

第198回東北地方会

◆2013年2月16日(土) ◆会長:東北大学 下川 宏明 ◆会場:仙台国際センター

演題番号 6
高田菜生子 東北大学卒後臨床研修センター
中性脂肪蓄積心筋血管症の1例
演題番号 3
鈴木 翔平 石巻赤十字病院内科
猫咬傷後のCapnocytophaga canimorsusによる敗血症の1例
演題番号 4
栗島 宏明 岩手県立中央病院総合診療科
遷延する低血糖を契機に診断に至ったALアミロイドーシスの1例
受賞者

第198回初期研修医プレナリーセッション 若手奨励賞受賞者
受賞者3名と下川東北支部長

受賞の感想

東北大学卒後臨床研修センター 高田菜生子先生

日本内科学会東北地方会、初期研修医プレナリーセッションでは大変名誉な賞を賜り、とても嬉しく思います。

今回発表させて頂きました症例は、私が医師として初めて受け持った患者様の一人です。大変珍しい疾患・病態で、私が受け持った頃は、漸く診断がついたところでした。臨床がスタートするや否やその疾患に関しての文献検索をしたりと、実際の臨床の場は、教科書だけでは解決できないと大変さを痛感したことを覚えております。治療法は確立したものはなく、その方の退院後の生活を見据えて治療法を工夫し、選択していく過程や、如何にそれを患者様に説明するかなど、医師としてのスキルを担当の先生方から学ばせて頂きました。

研修がスタートして約一年経ちます。日々の発見や反省を積み重ね、良医目指し努力を続けていく所存です。その中でこのような発表の機会は、掘り下げて考える、とても良い機会となりますので、今後も積極的に参加させて頂きたく存じます。どうもありがとうございました。

石巻赤十字病院内科 鈴木 翔平先生

この度は多くの興味深い発表の中から若手奨励賞に選ばれ、大変光栄に思っております。熱心にご指導くださった矢満田先生、加藤先生をはじめ、諸先生方には心から感謝しております。

今回の受賞を励みにして今後も内科学の深みを味わいつつ、精力的に業務と勉学に取り組んでいく所存です。

岩手県立中央病院総合診療科 栗島 宏明先生

本症例を発表するに当たり、本症例においての伝えるべき要点、ロジックの組み立て、表現など全ての段階において、共同演者および他科の多くの先生の時間をお借りして、相談に乗っていただき、アドバイスをいただきました。

本演題はご協力いただいた全ての方の合作であり、誰か一人でも欠けていたのなら今回のような栄誉ある賞をいただくことはできなかったと考えております。この場をお借りして感謝の意を表したいと思います。また、このような貴重な症例を経験させていただいた患者様にも感謝の気持ちをお伝えしたいのですが、本症例は残念ながら当科から転院後すぐに亡くなっております。感謝の意を述べさせていただくと同時にご冥福をお祈りします。

今後同様の症例に遭遇した場合には今回の経験を早期診断、治療に役立てて行きたいと考えております。

第196回東北地方会 受賞者

$
0
0

第196回東北地方会

◆2012年6月16日(土) ◆会長:東北大学 下瀬川 徹 ◆会場:仙台国際センター

演題番号 26
藤谷 拓 国立仙台病院機構仙台医療センター消化器内科
重複膵管を伴い多列線毛円柱上皮を有した膵消化管嚢胞の1例
演題番号 27
佐藤麻里子 福島県立医科大学消化器・リウマチ膠原病内科
NASH-AIH Overlapの1例
演題番号 29
亀井 啓太 山形大学医学部附属病院卒後研修センター
末期腎不全を呈してから腎生検で診断されたALアミロイドーシスの1例

第202回東北地方会 受賞者

$
0
0

第202回東北地方会

◆2014年6月21日(土) ◆会長:東北大学 下川 宏明 ◆会場:仙台国際センター

演題番号 6
阿部 信 八戸市立市民病院消化器科
内視鏡像および生検から診断し得たIMPの2症例
演題番号 5
小貫 孝則 山形大学医学部附属病院第一内科
シェーグレン症候群に合併した血球貪食症候群の1例
演題番号 1
柿崎 俊介 岩手県立中央病院総合診療科
CTにて見いだせなかった直径8mmの副腎(アルドステロン産生)腫瘍の1例
演題番号 1
三浦 隆介 東北大学病院卒後研修センター
プランマー病に合併したたこつぼ型心筋症の1例
受賞者

第202回初期研修医プレナリーセッション 若手奨励賞受賞者
受賞者4名と下川東北支部代表
左から柿崎俊介先生、小貫孝則先生、下川東北支部代表、阿部信先生、三浦隆介先生

受賞の感想

八戸市立市民病院消化器科 阿部 信 先生

この度はこのような名誉な賞を頂き誠にありがとうございました。ご指導いただいた先生方に厚く御礼申し上げます。多くの研修医による意欲的なプレゼンを聞くことができ、たくさんの刺激を受けることができました。

これを励みに、今後も切磋琢磨しながらより良い医療を目指して努力していきたいと思います。

山形大学医学部附属病院第一内科 小貫 孝則 先生

この度は、日本内科学会東北地方会、初期研修医プレナリーセッション若手奨励賞を賜り、大変光栄に思っております。

学会で発表する機会は初めてでしたが、御指導頂きました市川先生をはじめ、このような機会を与えて下さった諸先生方には心から感謝しております。

今回の受賞を励みに、より一層精進し、診療や勉学に取り組んでいこうと思います。ありがとうございました。

岩手県立中央病院総合診療科 柿崎 俊介 先生

日本内科学会東北地方会、初期研修医プレナリーセッションでは大変名誉な賞を賜り、とても嬉しく思います。 御指導いただいた諸先生方、貴重な症例を経験させていただいた患者様に、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。

今回の症例を通して、診断はもちろんのこと、そこからさらに踏み入った考察の重要性を学ぶことができました。

今回の受賞を励みに、今後の診療や勉学に一層積極的 に取り組んでいく所存です。ありがとうございました。

東北大学病院卒後研修センター 三浦 隆介 先生

この度は名誉ある賞を賜り、大変光栄に存じます。熱心にご指導くださいました東北大学病院循環器内科鈴木秀明先生にこの場をお借りして厚く御礼申し上げます。

今回、プランマー病に合併したたこつぼ型心筋症という非常に稀な症例を経験させていただきました。学会での発表を通じ、普段の臨床ではなかなか踏み込めない基礎研究の分野にも触れることができ非常に貴重な経験をさせて頂きました。

今回の発表で得た経験をこれからの研修に生かせるよう、今後も精進してまいりたいと考えておりますので、これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

第204回東北地方会 受賞者

$
0
0

第204回東北地方会

◆2015年2月21日(土) ◆会長:東北大学 一ノ瀬正和 ◆会場:仙台国際センター

演題番号 6
下田楓美子 みやぎ県南中核病院循環器内科
腸腰筋膿瘍による敗血症を契機としてたこつぼ型心筋症を発症した1例
演題番号 5
大竹 悟史 山形県立中央病院消化器内科
肝炎症性偽腫瘤を伴った自己免疫性膵炎の1例
演題番号 1
櫻井 広子 岩手県立中央病院総合診療科
CTでは左側の副腎腫瘍であったが右副腎アルドステロン産生腫瘍と診断して右副腎摘出術を施行した1例
受賞者

第204回初期研修医プレナリーセッション 若手奨励賞受賞者
受賞者3名と一ノ瀬東北支部代表

受賞の感想

みやぎ県南中核病院循環器内科 下田楓美子先生

この度は、日本内科学会東北地方会、初期研修医プレナリーセッションにおいてこのような名誉ある賞を頂き、ありがとうございました。熱心にご指導頂いた指導医の先生方に心より御礼申し上げます。

今回の症例を通して、疾患そのものについてだけでなく、いかに分かりやすく伝え、質問に的確に答えるかを学び、また、研修医の方々の刺激的な発表を数多く聞くことができたことは非常に有意義な経験でした。

この経験を励みに、今後より一層精進できるよう日々努力していきたいと思いますので、今後ともご指導のほどよろしくお願い申し上げます。

山形県立中央病院 大竹 悟史先生

この度は日本内科学会東北地方会、初期研修医プレナリーセッションにて発表させていただき、また大変名誉な賞も賜り、とても嬉しく思っております。

熱心に御指導してくださった、山形県立中央病院消化器内科武田弘明先生、白幡名香雄先生、貴重な症例を経験させていただいた患者様に、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。

医師になり初めての学会発表でとても緊張しましたが、同じ研修医の先生方の発表も拝聴させていただき、非常に有意義な時間でした。

今回経験させていただいたことを今後の診療に生かせるように、より一層精進していきたいと思います。貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

岩手県立中央病院 櫻井 広子先生

この度は名誉ある賞を賜り、大変光栄に存じます。

総合診療科の川村先生をはじめ、ご指導いただいた諸先生方に厚く御礼申し上げます。今回の症例の勉強を通、診断の難しさ、奥深さをより一層感じることができました。今回の受賞を励みに、より一層精進していきたいと考えております。ありがとうございました。

第206回東北地方会-プログラム

$
0
0
開催日時 2015年10月10日(土)
主催会長 福島県立医科大学神経内科学講座 宇川 義一
場所 コラッセふくしま

1題各5分追加討論各2分

第1会場
演題番号1~18 / 4階 多目的ホールAB

時間割 担当座長
呼吸器1
1~5  9:00 – 9:35
福島県立医科大学附属病院臨床腫瘍センター 金沢 賢也
呼吸器2
6~9  9:35 – 10:03
国立病院機構弘前病院呼吸器科 中川 英之
内分泌・代謝1
10~14 10:03 – 10:38
福島県立医科大学腎臓高血圧・糖尿病内分泌代謝内科学講座 工藤 明宏
内分泌・代謝2
15~18 10:38 – 11:06
太田西ノ内病院糖尿病内科 杉本 一博

第2会場
演題番号19~38 / 4階 401会議室

時間割 担当座長
循環器1
19~22  9:00 – 9:28
福島県立医科大学循環器・血液内科学講座 国井 浩行
循環器2
23~26  9:28 – 9:56
星総合病院心臓病センター循環器内科 氏家 勇一
消化器1
27~30  9:56 – 10:24
福島県立医科大学消化器・リウマチ膠原病内科学講座 片倉 響子
消化器2
31~33 10:24 – 10:45
大原綜合病院胃腸科 渡辺 研也
腎臓
34~38 10:45 – 11:20
福島県立医科大学腎臓高血圧・糖尿病内分泌代謝内科学講座 林 義満

第3会場
演題番号39~55 / 4階 402AB会議室

時間割 担当座長
神経
39~43  9:00 – 9:35
福島県立医科大学神経内科学講座 伊藤 英一
アレルギー・膠原病
44~47  9:35 – 10:03
福島県立医科大学消化器・リウマチ膠原病内科学講座 小林 浩子
血液
48~52 10:03 – 10:38
福島県立医科大学循環器・血液内科学講座 池田 和彦
感染症
53~55 10:38 – 10:59
福島県立医科大学感染制御医学講座 山本 夏男

第206回東北地方会-第1会場

$
0
0

4階 多目的ホールAB / 演題番号1~18 9:00-11:06

○印は演者

呼吸器1
演題番号1~5 / 9:00-9:35
座長:福島県立医科大学附属病院臨床腫瘍センター 金沢 賢也

  1. 漏出性胸水の所見を呈した結核性胸膜炎の1例
    山形県立中央病院呼吸器内科

    ○矢萩 舜,片桐祐司,日野俊彦,長沢正樹,藤井俊司

    同 感染症科

    阿部修一

  2. 肺腺癌が原発と考えられたpulmonary tumor thrombotic microangiopathyの1例
    公立岩瀬病院循環器内科

    ○星 英行,本間俊彦,大谷 弘

  3. 皮膚筋炎に合併した急速進行性間質性肺炎の1例
    平鹿総合病院呼吸器内科

    ○近藤 暁,椎原 淳,木村啓二

    同 循環器内科

    伏見悦子

    同 病理診断科

    高橋さつき, 斎藤昌宏

  4. 胸水中アデノシンデアミナーゼが高値で結核性胸膜炎との鑑別を要した多発性骨髄腫の1例
    国立病院機構弘前病院呼吸器科

    ○中川英之,山本勝丸,石岡佳子,下山亜矢子,矢島健也,前田泰規,松崎敦子,松原侑里,鎌田耕輔

  5. Lambert-Eaton症候群に合併した縦隔発症の小細胞癌の1例
    岩手県立中部病院呼吸器内科

    ○笹森かおり,鎌田麻美,毛利 孝,星 進悦

    同 呼吸器外科

    那須元一

    同 放射線科

    小原東也

    同 神経内科

    田村乾一

呼吸器2
演題番号6~9 / 9:35-10:03
座長:国立病院機構弘前病院呼吸器科 中川 英之

  1. LAMP法が間質性肺炎急性増悪との鑑別に有用であったL. pneumophila血清6群による重症肺炎の1例
    坂総合病院呼吸器内科

    ○杉山雄太郎,神宮大輔,矢島剛洋,生方 智,庄司 淳,渡辺 洋,高橋 洋

  2. 辛夷清肺湯による薬剤性肺障害が疑われた1例
    福島県立医科大学会津医療センター感染症・呼吸器内科

    ○池田翔平,斎藤美和子,鈴木朋子,新妻一直

  3. Green nail症候群を合併したMPO-ANCA陽性副鼻腔気管支症候群の1例
    福島県立医科大学呼吸器内科

    ○佐藤佑樹,斎藤純平,森本樹里亜,美佐健一,佐藤 俊,谷野功典,棟方 充

  4. 多彩な肺陰影を示した肺原発悪性リンパ腫Diffuse large B-cell lymphoma (DLBCL)の1例
    岩手県立胆沢病院呼吸器内科

    ○鈴木俊郎

    同 初期臨床研修医

    水口康彦

内分泌・代謝1
演題番号10~14 / 10:03-10:38
座長:福島県立医科大学腎臓高血圧・糖尿病内分泌代謝内科学講座 工藤 明宏

  1. 低ゴナドトロピン性性腺機能低下症合併肥満症の減量においてテストステロン補充療法が有効であった1例
    東北大学病院糖尿病代謝科

    ○今井淳太,澤田正二郎,片桐秀樹

  2. 柑皮症の2症例(糖尿病、甲状腺機能低下症)
    山形県立米沢栄養大学

    ○八幡芳和

  3. 十二指腸潰瘍穿孔を併発した糖尿病性ケトーシスの1例
    山形県立河北病院内科

    ○北川昌之,山中祥弘,伊藤純一,安達 徹,秋葉次郎,深瀬和利,太田郁郎

  4. 上腸間膜動脈症候群を併発した1型糖尿病の1例
    山形県立河北病院内科

    ○北川昌之,山中祥弘,伊藤純一,安達 徹,秋葉次郎,深瀬和利,太田郁郎

  5. 術前鑑別診断に苦慮した非分泌型副腎外傍神経節腫の1例
    東北大学病院腎・高血圧・内分泌科

    ○手塚雄太,小野美澄,岩倉芳倫,五十嵐康宏,工藤正孝,伊藤貞嘉,佐藤文俊

    同 病理部

    中村保宏, 笹野公伸

    同 泌尿器科

    荒井陽一

内分泌・代謝2
演題番号15~18 / 10:38-11:06
座長:太田西ノ内病院糖尿病内科 杉本 一博

  1. がん緩和治療中、中心静脈栄養による高血糖性昏睡を認めた1例
    大崎市民病院内科

    ○張替宗介

    同 腫瘍内科

    高橋義和, 大内康太, 坂本康寛, 蒲生真紀夫

  2. 食道癌術後再発に対する放射線化学療法中にSIADHを発症した1例
    大崎市民病院内科

    ○齋藤 悠

    同 腫瘍内科

    大内康太, 高橋義和, 坂本康寛, 蒲生真紀夫

  3. うつ病および副腎クリーゼを起こした ACTH単独欠損症の1例
    石巻赤十字病院腎臓内科

    ○深水大天,松田 謙,榎本純也,長澤 将

  4. 低血糖の鑑別に苦慮した胃切除後のインスリノーマの1例
    弘前大学大学院医学研究科内分泌代謝内科学講座

    ○石亀敬子,村上 宏,神庭 文,木村裕輝,村上 洋,今 昭人,松橋有紀,柳町 幸,大門 眞

    同 病理生命科学講座

    吉澤忠司

第206回東北地方会-第2会場

$
0
0

4階 401会議室 / 演題番号19~38 9:00-11:20

○印は演者

循環器1
演題番号19~22 / 9:00-9:28
座長:福島県立医科大学循環器・血液内科学講座 国井 浩行

  1. 火災による一酸化炭素中毒がST上昇型心筋梗塞の発症に関与したと考えられた1例
    公立置賜総合病院循環器内科

    ○石野光則,鈴木智隆,北原辰郎,新関武史,山内 聡,池野栄一郎

  2. 当院における感染性心内膜炎の現況
    平鹿総合病院循環器内科

    ○堀口雄大,伏見悦子,相澤健太郎,深堀耕平,武田 智,堀口 聡,高橋俊明

    同 心臓血管外科

    加賀谷聡, 相田弘明

  3. 原因不明の失神発作をくり返し心停止に至った心アミロイドーシスの1例
    福島県立医科大学循環器血液内科学講座

    ○根岸紘子,中里和彦,山田慎哉,鈴木 聡,鈴木 均,齋藤修一,竹石恭知

  4. 内視鏡的逆行性胆道膵管造影検査後に発症した冠攣縮性狭心症の1例
    岩手県立胆沢病院循環器内科

    ○伊丹英昭,八木卓也,舘 将也,澤 陽平,野崎哲司,中川 誠

循環器2
演題番号23~26 / 9:28-9:56
座長:星総合病院心臓病センター循環器内科 氏家 勇一

  1. 左室流出路狭窄を合併したバセドウ病の1例
    山形大学医学部附属病院第一内科

    ○立花紳吾,有本貴範,和根崎真大,橋本直明,高橋 大,宍戸哲郎,宮本卓也,渡邉 哲,久保田功

    青山医院

    青山 浩

  2. 当院におけるFFRガイドPCIでDeferした症例でのMACE発症患者の特徴
    寿泉堂綜合病院循環器内科

    ○谷 哲矢,水上浩行,谷川俊了,鈴木智人,金澤正晴

  3. 不全型Marfan症候群が疑われ、多彩な血管病変を短期間に繰り返した若年例
    仙台医療センター循環器内科

    ○高橋佳美,山中信介,藤田 央,山口展寛,尾上紀子,石塚 豪,篠崎 毅

  4. 肥満低換気症候群により心不全を来した1例
    山形大学医学部附属病院卒後臨床研修センター

    ○佐藤淳耶

    同 第一内科

    宮本卓也, 大瀧陽一郎, 橋本直土, 西山悟史, 渡邉 哲, 久保田功

消化器1
演題番号27~30 / 9:56-10:24
座長:福島県立医科大学消化器・リウマチ膠原病内科学講座 片倉 響子

  1. 診断不明で12年間下腹部痛と発熱を繰り返した家族性地中海熱の1例
    福島県立医科大学会津医療センター附属病院内科

    ○一條靖洋,山部茜子,宗像源之,三潴忠道

    信州大学脳神経内科・リウマチ.膠原病内科

    岸田 大

  2. 慢性の下痢を主訴に高齢で発症した潰瘍性大腸炎の1例
    国立病院機構仙台医療センター総合診療科

    ○大中祐太,高橋広喜,高野由美,森 俊一,鈴木森香,田所慶一

    同 消化器内科

    杉村美華子, 岩渕正広

    森消化器内科外科

    森 芳正

  3. 穿孔性虫垂炎を合併した盲腸癌による腸重積の1例
    国立病院機構仙台医療センター総合診療科

    ○片岡史弥,高橋広喜,高野由美,森 俊一,鈴木森香,田所慶一

    同 外科

    湯 目玄, 手島 伸, 斎藤俊博

    森消化器内科外科

    森 芳正

  4. 当院における嚥下内視鏡検査のスコア評価の取り組み
    盛岡医療生活協同組合川久保病院内科

    ○愛木 隆,田村 茂,尾形文智,伊藤俊一,工藤典重

消化器2
演題番号31~33 / 10:24-10:45
座長:大原綜合病院胃腸科 渡辺 研也

  1. 大腸癌腹膜播種病変による輸入脚症候群に対して内視鏡下ステント留置術を施行した1例
    大崎市民病院腫瘍内科

    ○白井友梨,坂本康寛,高橋義和,大内康太,蒲生真紀夫

    同 消化器内科

    尾花伸哉

  2. 原因不明のイレウス症状を契機に診断された、東北地方での糞線虫症の1症例
    宮城厚生協会坂総合病院消化器科

    ○黒木史仁,舩山広幸,大森崇博

    同 呼吸器科

    生方 智, 高橋 洋

  3. 早期胆嚢癌との鑑別が困難であった胆嚢アミロイドーシスの1例
    会津中央病院消化器内科

    ○深田賢吾,吉野武晃,廣瀬勝也,多田大和,岩尾年康

腎臓
演題番号34~38 / 10:45-11:20
座長:福島県立医科大学腎臓高血圧・糖尿病内分泌代謝内科学講座 林 義満

  1. 無治療で寛解した膜性増殖性糸球体腎炎の1例
    岩手医科大学内科学講座心血管・腎・内分泌内科分野

    ○田中文隆,渡邊収司,瀬川利恵,中村元行

  2. アダリムマブによるCrohn病の治療中に尿所見の改善を認めたIgA腎症の1例
    福島県立医科大学附属病院腎臓・高血圧内科

    ○中島 彩,福島直太郎,渡邉公雄,田中健一,林 義満,旭 浩一,寺脇博之,中山昌明

    同 消化器・リウマチ膠原病内科

    片倉響子

  3. 敗血症、サイアミン欠乏による心不全治療中に生じた急性尿細管間質性腎炎の1例
    東北大学病院腎高血圧内分泌科

    ○池田春香,中道 崇,近松陽一郎,鳴海かほり,山本多恵,宮崎真理子,佐藤 博,伊藤貞嘉

  4. 4型コラーゲン免疫染色で診断した女性のAlport症候群の1例
    山形大学内科学第一講座

    ○上村雄太,市川一誠,亀井啓太,松本麻実,鈴木奈都子,佐藤紘子,鈴木和子,今田恒夫,久保田功

  5. アキシチニブによる甲状腺機能異常の1例
    石巻赤十字病院腎臓内科

    ○中澤泰子,長澤 将


第206回東北地方会-第3会場

$
0
0

4階 402AB会議室 / 演題番号39~55 9:00-10:59

○印は演者

神経
演題番号39~43 / 9:00-9:35
座長:福島県立医科大学神経内科学講座 伊藤 英一

  1. ワーファリン内服中に発症した脊髄硬膜外血腫の1例
    八戸赤十字病院神経内科

    ○島田泰良,伊藤浩平,山形宗久

  2. 脳神経型の破傷風が疑われた1例
    秋田赤十字病院臨床研修センター

    ○新澤枝里子

    同 神経内科

    原 賢寿, 大内東香, 柴野 健, 石黒英明

  3. 本態性振戦から発症したパーキンソン病の親子例
    太田熱海病院脳神経センター神経内科

    ○蛭田 亮,山田 茜,佐々木格,飯國洋一郎,森松暁史,白田明子,山根清美

  4. 髄膜炎の疑いで救急搬送されたcrowned dens syndromeの1例
    国立病院機構仙台医療センター総合診療科

    ○高野由美,高橋広喜,森 俊一,鈴木森香,田所慶一

  5. 硬膜外麻酔後に発症した脳静脈閉塞症の1例
    福島県立医科大学神経内科

    ○生田目禎子,佐藤香寿美,吉田健二,吉原章王,松田 希,星 明彦,杉浦嘉泰,宇川義一

アレルギー・膠原病
演題番号44~47 / 9:35-10:03
座長:福島県立医科大学消化器・リウマチ膠原病内科学講座 小林 浩子

  1. 皮膚筋炎様症状を来した成人Still病の2症例
    秋田厚生医療センター血液内科

    ○今泉ちひろ,川端良成,北林 淳

  2. ラベプラゾールによる薬剤熱が疑われた1例
    岩手県立大船渡病院内科

    ○郷内貴弘,久多良徳彦,山本一成,小田知靖,小野寺美緒,岡野継彦

  3. 4回の脳血管障害を契機として発見されたSLEと抗リン脂質抗体症候群の1例
    岩手県立中部病院呼吸器内科

    ○鎌田麻美,笹森かおり,毛利 孝,星 進悦

    同 呼吸器外科

    那須元一

    岩手医科大学付属病院呼吸器・アレルギー・膠原病内科

    古和田浩子

  4. 血漿交換およびRituximabで救命できた膠原病性血栓性微小血管障害の1例
    岩手医科大学内科学講座呼吸器アレルギー膠原病分野

    ○松本あみ,佐々木信人,千葉真士,守口 知,千葉亮祐,長島広相,及川侑芳,村田興則,中村 豊,山内広平

血液
演題番号48~52 / 10:03-10:38
座長:福島県立医科大学循環器・血液内科学講座 池田 和彦

  1. 肝障害を伴った骨髄線維症の1例
    福島県立医科大学循環器・血液内科学講座

    ○古川未希,大河原浩,助川真純,七島晶子,池田和彦,野地秀義,小川一英,竹石恭知

    同 病理病態診断学講座

    橋本優子

  2. 著明な好酸球浸潤を認めた末梢性T細胞性リンパ腫(PTCL)の1例
    仙台市立病院血液内科

    ○瀧澤沙矢香,木幡 桂,山本譲司,奥田光崇

  3. 再発急性骨髄性白血病に対して3回目の同種造血幹細胞移植をHLA半合致ドナーから施行した1例
    東北大学病院卒後研修センター

    ○渡邊正太郎

    同 血液免疫科

    大西 康, 渡邉真威, 氷室真仁, 小野寺晃一, 突田真紀子, 小林匡洋, 沖津庸子, 福原規子, 張替秀郎

  4. 血液疾患に併発したS.maltophilia敗血症に関する後方視的解析
    岩手医科大学内科学講座血液・腫瘍内科分野

    ○旭 真来,小宅達郎,菅原教史,鈴木雄造,岡野良昭,藤島行輝,青木有正,古和田周吾,石田陽治

    同 腫瘍内科学科

    伊藤薫樹

  5. 消化管病変と自己抗体を有するマントル細胞リンパ腫の1例
    JA秋田厚生連大曲厚生医療センター内科

    ○鶴岡未央,茂木睦仁,佐々木重喜,仁村 隆

感染症
演題番号53~55 / 10:38-10:59
座長:福島県立医科大学感染制御医学講座 山本 夏男

  1. 両下肢麻痺をきたした肺真菌症の1例
    東北大学大学院医学系研究科内科病態学講座呼吸器内科学分野

    ○佐藤 慶,山田充啓,平野泰三,三橋善哉,岡崎達馬,玉田 勉,杉浦久敏,一ノ瀬正和

  2. 関節リウマチ患者に微熱・腎機能低下を認め、頻回培養から診断に至った肺結核の1例
    石巻赤十字病院腎臓内科

    ○田中裕紀,松田 謙,深水大天,齋藤綾子,佐藤裕行,榎本純也,竹内陽一,長澤 将

  3. 東日本大震災を契機に5年間にわたり寛解・再発を繰り返している腸腰筋膿瘍の1例
    石巻赤十字病院腎臓内科

    ○松田 謙,深水大天,齋藤綾子,佐藤裕行,榎本純也,竹内陽一,長澤 将

第205回東北地方会 受賞者

$
0
0

第205回東北地方会

◆2015年6月21日(土) ◆会長:東北大学 一ノ瀬正和 ◆会場:仙台国際センター

演題番号 1
森野 杏子 石巻赤十字病院呼吸器内科
呼吸不全をきたし肝肺症候群と診断した1例
演題番号 9
漸田 翔平 山形市立病院済生館内科
抗GBM 抗体陽性及びPR3-ANCA 陽性を示した急速進行性糸球体腎炎の1例
演題番号 7
佐野 隆浩 福島県立医科大学循環器・血液内科学講座
成人発症の小児EBウイルス (EBV) 陽性T細胞増殖症の1例
受賞者

第205回初期研修医プレナリーセッション 若手奨励賞受賞者
受賞者2名と一ノ瀬東北支部代表

第207回東北地方会プログラム

$
0
0
開催日時 2016年2月20日(土)
主催会長 東北大学大学院呼吸器内科学分野 一ノ瀬 正和
場所 仙台国際センター

1題各5分追加討論各2分

第1会場
演題番号1~19 / 2階 橘

時間割 担当座長
初期研修医プレナリ―セッション
1~10  8:30 – 9:55
東北大学大学院医学系研究科血液・免疫病学分野 張替 秀郎
福島県立医科大学消化器・リウマチ膠原病内科学講座 大平 弘正
■専門医部会教育セミナー(10:00 – 11:00)
腹部診察の基本と見逃してはならない腹部画像所見 日本海総合病院消化器内科 鈴木 義広
呼吸器1
11~15 11:00 – 11:35
福島県立医科大学医学部呼吸器内科学講座 斎藤 純平
呼吸器2
16~19 11:35 – 12:03
東北大学大学院医学系研究科呼吸器内科学分野 佐藤 輝幸
■東北支部評議員会(12:20 – 12:50)
※東北支部運営協議会(全国評議員のみ)は11:00~1階小会議室3にて開催
昼休み (12:50 – 14:00)
■第66回東北支部生涯教育講演会(14:00 – 17:00)

第2会場
演題番号20~45 / 2階 萩

時間割 担当座長
循環器1
20~27  8:30 – 9:26
東北大学病院循環器内科 圓谷 隆治
循環器2
28~34  9:26 – 10:15
山形大学医学部内科学第一(循環・呼吸・腎臓内科学)講座 宮本 卓也
循環器3
35~41 10:15 – 11:04
仙台市立病院循環器内科 石田 明彦
感染症
42~45 11:04 – 11:32
東北大学病院呼吸器内科 山田 充啓

第3会場
演題番号46~77 / 3階 白橿1

時間割 担当座長
消化器1
46~52  8:30 – 9:19
仙台市医療センター・仙台オープン病院消化器内科 伊藤 啓
消化器2
53~59  9:19 – 10:08
国立病院機構仙台医療センター消化器内科 野口 謙治
消化器3
60~66 10:08 – 10:57
山形大学医学部内科学第二講座 奥本 和夫
神経
67~70 10:57 – 11:25
東北大学病院神経内科 菊地 昭夫
アレルギー・膠原病
71~77 11:25 – 12:14
岩手医科大学医学部呼吸器・アレルギー・膠原病内科分野 佐々木信人

第4会場
演題番号78~105 / 3階 白橿2

時間割 担当座長
内分泌・代謝1
78~83  8:30 – 9:12
東北大学病院腎・高血圧・内分泌科 森本 玲
内分泌・代謝2
84~89  9:12 – 9:54
東北公済病院代謝内分泌・高血圧内科 山岸 俊夫
腎臓1
90~93  9:54 – 10:22
石巻赤十字病院腎臓内科 長澤 将
腎臓2
94~97 10:22 – 10:50
大崎市民病院腎臓・内分泌内科 上田 詩文
血液1
98~101 10:50 – 11:18
秋田大学大学院医学系研究科血液・腎臓・膠原病内科学講座 亀岡 吉弘
血液2
102~105 11:18 – 11:46
東北大学病院血液・免疫科 大西 康

第207回東北地方会-第1会場

$
0
0

2階 橘 / 演題番号1~19 8:30-12:03

○印は演者

初期研修医プレナリ―セッション
演題番号1~10 / 8:30-9:55
座長:東北大学大学院医学系研究科血液・免疫病学分野 張替 秀郎
   福島県立医科大学消化器・リウマチ膠原病内科学講座 大平 弘正

  1. 胃結腸間膜の腸間膜脂肪織炎による急性腹症の1例
    石巻赤十字病院消化器内科

    ○三浦智孝,赤羽武弘

  2. 精神疾患が疑われた門脈肝静脈シャントによる反復性高アンモニア血症の1例
    東北大学病院総合地域医療教育支援部

    ○曽我天馬,齋藤奈津美,沼田健裕,田中淳一,黒田 仁,松向寺孝臣,高山 真,阿部倫明,石井 正

    大崎市民病院消化器内科

    尾花伸哉

  3. 帰宅誘発試験が陽性を示し屋内落下真菌からスエヒロタケが培養された過敏性肺臓炎の1例
    中通総合病院総合内科

    ○難波美妃,三船大樹,細谷栄滋,市川友里子,ワッツ志保里,水戸陽貴,小林 新,草薙芳明

  4. 再発性多発軟骨炎にびまん性汎細気管支炎を合併した1例
    岩手県立中央病院総合診療科

    ○赤沼 英,櫻井広子,橋本 洋,坂本和太,橋本朋子,大和田雅彦,川村 実

  5. 反復する低血糖を契機に診断に至った神経内分泌腫瘍の1例
    山形市立病院済生館臨床研修センター

    ○佐藤浩明,伊藤 南

    同 糖尿病・内分泌内科

    鈴木 亨, 野村 隆, 五十嵐雅彦

  6. Non-renal indicationとしてCHDFを行い救命しえた敗血症の2例
    公立置賜総合病院内科

    ○坂本絵理,工藤光介,新野弘樹,平間紀行

    山形市立病院済生館腎臓内科

    星川仁人

  7. 化学療法が奏功した活動性重複癌の1例
    大館市立総合病院消化器血液腫瘍内科

    ○吉田太郎,小笠原仁,木村昌代,山居聖典,相澤 弘,吉原綾子,一瀬浩司,大津絵里子,小川 薫,永野篤子

  8. ヘリコバクター・ピロリ菌の除菌で治癒したDLBCLの1例
    栗原市立栗原中央病院内科

    ○佐々木信吉,佐藤修一,中山昇一,鈴木慎二,布施 香,吉越仁美,柚木敬仁

  9. 心肺停止患者における心拍再開後の冠動脈造影の意義
    仙台厚生病院循環器内科

    ○島田奈那美,遠田佑介,土岐祐介,堀江和紀,多田憲生,大友達志,井上直人,目黒泰一郎

  10. 新規抗ウイルス薬による治療で改善を認めたC型肝炎ウイルス関連クリオグロブリン血症性血管炎の1例
    山形大学循環・呼吸・腎臓内科学

    ○近壮一朗,市川一誠,渡部紗由美,荒海光良,亀井啓太,樺澤麻実,鈴木奈都子,佐藤紘子,今田恒夫,久保田功

専門医部会教育セミナー 10:00-11:00■

呼吸器1
演題番号11~15 / 11:00-11:35
座長:福島県立医科大学医学部呼吸器内科学講座 斎藤 純平

  1. 化学療法後に急性呼吸不全を来たした特発性肺線維症の既往を持つ担癌患者の1例
    大崎市民病院腫瘍内科

    ○井上紗希,高橋義和,坂本康寛,大内康太,蒲生真紀夫

  2. 空洞を伴う多発結節影で発症した肺ランゲルハンス細胞組織球症の1例
    東北労災病院呼吸器内科

    ○滝田克也,阿部武士,伊藤あゆみ,谷津年保,大塚竜也,田代祐介,榊原智博,三浦元彦

    同 呼吸器外科

    保坂智子

    東北大学呼吸器内科

    京極自彦

  3. 当科外来で全身性サルコイドーシスのフォロー中、新たに心病変が発見された症例の臨床的検討
    東北大学大学院呼吸器内科学分野

    ○蒲生俊一,玉田 勉,村松聡士,村上康司,杉浦久敏,一ノ瀬正和

    東北大学病院臨床研究推進センター

    奈良正之

    東北大学大学院循環器内科学分野

    杉村宏一郎

  4. ARDSを合併したC.pneumoniae感染症の1例
    東北大学病院呼吸器内科

    ○大江 崇,突田容子,伊藤俊輔,小林 誠,玉井ときわ,山田充啓,杉浦久敏,一ノ瀬正和

  5. 放射性肺炎軽快後、照射野外に好酸球性肺炎を発症した1例
    山形大学医学部附属病院卒後臨床研修センター

    ○田中ひとみ

    山形大学第一内科

    井上純人, 阿部祐紀, 佐藤建人, 佐藤正道, 根本貴子, 東海林佳兼, 五十嵐朗, 柴田陽光, 久保田功

呼吸器2
演題番号16~19 / 11:35-12:03
座長:東北大学大学院医学系研究科呼吸器内科学分野 佐藤 輝幸

  1. 両側上葉優位の間質性病変を呈した全身性アミロイドーシスの1例
    福島県立医科大学附属病院呼吸器内科

    ○鈴木康仁,斎藤純平,東川隆一,峯村浩之,佐藤佑樹,植松 学,福原敦朗,佐藤 俊,谷野功典,棟方 充

  2. 当院における癌性腹水に対する腹水濾過濃縮再静注療法施行症例の検討
    青森県立中央病院緩和医療科

    ○馬場啓介,太田智裕

    同 呼吸器内科

    長谷川幸裕, 三浦 大, 青木 亮, 大野善太郎

  3. 緩徐に進行し診断にPET-CTが有用だった膵癌肺転移の1例
    八戸市立市民病院呼吸器科

    ○中村邦彦,安ヶ平英夫,熊谷美香,林 彰仁

    同 呼吸器外科

    三井匡史, 細野由希子, 河原田康

    同 臨床検査科

    矢嶋信久

  4. 外科的生検後に発熱を来したサルコイドーシス3症例の検討
    岩手医科大学附属病院呼吸器・アレルギー・膠原病内科

    ○長島広相,中村 豊,松本あみ,及川侑芳,守口 知,千葉亮祐,内海 裕,森川直人,佐々木信人,山内広平

 

■東北支部評議員会 10:00-11:00■

昼休み (12:50 – 14:00)

 

第66回東北支部生涯教育講演会 14:00 – 17:00■

 

第207回東北地方会-第2会場

$
0
0

2階 萩 / 演題番号20~45 8:30-11:32

○印は演者

循環器1
演題番号20~27 / 8:30-9:26
座長:東北大学病院循環器内科 圓谷 隆治

  1. 転移性心臓腫瘍による心電図変化
    仙台医療センター循環器内科

    ○佐藤良太,藤田 央,山口展寛,尾上紀子,石塚 豪,篠崎 毅

  2. 救命しえた心脳卒中の1例
    大崎市民病院循環器内科

    ○青柳 肇,矢作浩一,須藤 究,佐藤雅之,高橋 望,竹内雅治,岩渕 薫,平本哲也

    同 病理診断科

    坂元和宏

  3. 胃潰瘍穿孔による胃心嚢瘻、心嚢気腫の1例
    仙台厚生病院心臓血管センター循環器内科

    ○西願 誠,伊藤真輝,宮坂政紀,田中綾紀子,桜井美恵,伊澤 毅,本多 卓,滝澤 要,滝澤 要,大友達志

  4. 巨大肝嚢胞による下大静脈圧迫が原因で発症した下肢深部静脈血栓症の1例
    総合南東北病院循環器科

    ○武蔵美保,木村 周,密岡幹夫,寺嶋正佳

    同 消化器科

    名久井実

  5. 視野障害で発見された抗リン脂質抗体症候群の1例
    仙台市医療センター仙台オープン病院内科

    ○佐治賢哉,牛込亮一,瀧井 暢,杉江 正,浪打成人,加藤 敦

  6. 特発性冠動脈解離により急性心筋梗塞を発症した若年男性の1例
    仙台市立病院循環器内科

    ○佐藤 舞,中川 孝,鈴木啓資,小松寿里,佐藤英二,佐藤弘和,山科順裕,三引義明,石田明彦,八木哲夫

  7. 大動脈弁逆流による重症心不全に木防已湯が有効であった1例
    医療生協わたり病院内科

    ○三保恵里,渡部朋幸,杉山いずみ,杉山正樹,渡辺秀紀,小野寺尚,土屋豊一

    同 臨床検査科

    斎藤寛美

    福島県立医科大学附属病院集中治療部

    高野真澄

    福島県立医科大学会津医療センター附属病院漢方内科

    三潴忠道

  8. 発症に抗精神病薬の関連が疑われた静脈血栓塞栓症を合併した慢性血栓塞栓性肺高血圧の1例
    山形大学医学部附属病院第一内科

    ○水戸琢章,宮本卓也,岩山忠輝,橋本直明,山浦玄斎,渡邊 哲,久保田功

循環器2
演題番号28~34 / 9:26-10:15
座長:山形大学医学部内科学第一(循環・呼吸・腎臓内科学)講座 宮本 卓也

  1. 急性心筋梗塞治療後にヘパリン起因性血小板減少症(HIT)による亜急性ステント血栓症(SAT)を繰り返した1例
    東北大学循環器内科学

    ○杉澤 潤,西宮健介,羽尾清貴,圓谷隆治,松本泰治,高橋 潤,伊藤健太,坂田泰彦,下川宏明

  2. 冠動脈3枝病変を合併したタコツボ型心筋症の1例
    北村山公立病院循環器内科

    ○齋藤博樹,佐々木敏樹,金子一善,金谷 透

  3. 左冠動脈(左前下行枝)-肺動脈瘻の1治療経験
    三友堂病院循環器科

    ○川島 理,阿部秀樹

    仙台厚生病院心臓センター

    大友達志

  4. 肺血栓塞栓症亜急性期に肺高血圧が残存し早期治療介入した1症例
    公立置賜総合病院循環器内科

    ○石野光則,鈴木智隆,竹村昭宣,北原辰郎,新関武史,山内 聡,池野栄一郎

    山形大学第一内科

    宮本卓也, 久保田功

  5. 脳梗塞を契機に発見された左房粘液種の2例
    山形県立新庄病院循環器内科

    ○渡部昌久,奥山英伸,村形寿彦,結城孝一,廣野 摂

    日本海総合病院心臓血管外科

    大塲栄一, 内野英明, 島貫隆夫

  6. 完全房室ブロックでペースメーカー植え込みを受けた70歳未満女性の慢性期心機能低下症例の検討
    米沢市立病院循環器内科

    ○平カヤノ,上北洋徳,渡邉達也,藤野彰久

  7. 血球貪食症候群を合併した血液培養陰性心内膜炎の1例
    医療生協わたり病院内科

    ○村井馨菜英,渡部朋幸,杉山正樹,杉山いずみ,渡辺秀紀,小野寺尚,土屋豊一

循環器3
演題番号35~41 / 10:15-11:04
座長:仙台市立病院循環器内科 石田 明彦

  1. 労作時胸痛を主訴に紹介となり精査の結果、左冠動脈肺動脈起始症と診断された症例
    八戸市立市民病院循環器科

    ○松井宏光,及川広一,長谷川一志,平賀 仁

  2. 左冠動脈前下行枝と回旋枝の分離起始症例における急性心筋梗塞の1例
    あおもり協立病院内科

    ○内藤貴之,澤岡孝幸,三田貴士

  3. 急性動脈閉塞及びblue toe症候群を繰り返したshaggy aorta症候群の1例
    青森県立中央病院循環器科

    ○佐藤理子,櫛引 基,舘山俊太,大和田真玄,今田 篤,藤野安弘

  4. 薬物中毒による徐脈性不整脈の2例
    つがる総合病院循環器・呼吸器・腎臓内科

    ○北山和敬,成田真人,加藤千里,阿部直樹,山本 猛,藤本幸士

  5. 褐色細胞腫が起因と疑われたたこつぼ様心筋障害の1例
    つがる西北五広域連合つがる総合病院循環器・呼吸器・腎臓内科

    ○矢部遥子,加藤千里,成田真人,阿部直樹,山本 猛,藤本幸士

    同 内分泌・糖尿病・代謝内科

    近澤真司, 川嶋詳子

  6. 妊娠高血圧症に合併した周産期心筋症の1例
    いわき市立総合磐城共立病院循環器内科

    ○小林麿巧,工藤 俊,二瓶太郎,塙健一郎,長谷部雄飛,高木祐介,湊谷 豊,山本義人,杉 正文

  7. 冠動脈病理解剖によって遅発性ステント血栓症の可能性を除外できた1例
    明和会中通総合病院循環器内科

    ○村上力也,播間崇記,篠崎真莉子,阪本亮平,佐藤 誠,五十嵐知規

    同 病理科

    小野 巌

    秋田大学大学院医学系研究科器官病態学講座

    伊藤行信

感染症
演題番号42~45 / 11:04-11:32
座長:東北大学病院呼吸器内科 山田 充啓

  1. 横紋筋融解症を合併したレジオネラ肺炎の1例
    石巻赤十字病院救急科

    ○小林正和

  2. リステリア菌による感染性大動脈瘤の1例
    仙台厚生病院呼吸器内科

    ○小野紘貴,戸井之裕,中村 敦,木村雄一郎,石本 修,菅原俊一,本田芳宏

    同 心臓血管外科

    畑 正樹, 山谷一広, 増田貴彦

  3. 血液培養からStreptobacillus moniliformisが検出された鼠咬症の1例
    登米市立登米市民内科

    ○押切みすず,加納伸介,菅原亜紀子,大坂英通,伊妻壮晃,千葉正典,石井宗彦

  4. 非アルコール性脂肪肝炎疑い患者が、全身伝染性軟属腫によりHIV感染症と診断された後、急速にAIDSを発症した1例
    弘前大学大学院医学研究科消化器血液内科

    ○鎌田耕輔,間山 恒,山形和史,福田眞作

    弘前大学医学部附属病院輸血部

    玉井佳子

    弘前大学大学院保健学研究科病態解析科学分野

    高見秀樹

 

第207回東北地方会-第3会場

$
0
0

3階 白橿1 / 演題番号46~77 8:30-12:14

○印は演者

消化器1
演題番号46~52 / 8:30-9:19
座長:仙台市医療センター・仙台オープン病院消化器内科 伊藤 啓

  1. 核酸アナログ製剤による治療開始後に発症したHBV陽性肝癌症例の検討
    東北公済病院内科

    ○大歳晃平,狩野太郎,宇都宮恭子,高橋里実,千葉雅樹,山岸俊夫,伊藤 薫,小原克也,小針瑞男,宮崎 豊

  2. バルーン拡張術により経口摂取が改善した腐食性食道炎による瘢痕性食道狭窄の1例
    国立病院機構仙台医療センター消化器内科

    ○鈴木野の香,野口謙治,外田修裕,藤谷 拓,杉村美華子,岩渕正広,鵜飼克明,田所慶一

  3. 重度の消化管病変を合併したIgA血管炎の1例
    国立病院機構仙台医療センター消化器内科

    ○村田留伊,滝川哲也,鵜飼克明,田所慶一

  4. 後腹膜腫瘍から転移した肝腫瘍の1例
    仙台厚生病院消化器内科

    ○冨樫純一,奥薗 徹,中條恵一郎,山岡 肇,松田知己,中堀昌人,長南明道

    同 病理診断科

    赤平純一, 遠藤希之

  5. 十二指腸ESDの治療成績の検討
    仙台市医療センター仙台オープン病院消化器内科

    ○小池良樹,平澤 大

  6. 非肝硬変性門脈体循環シャントによる高アンモニア血症に対し,IVRによる短絡路閉鎖術を施行し,症状改善が認められ,上行結腸癌手術を成し得た1例
    栗原市立栗原中央病院内科

    ○武田美貴,内海さやか,山田 剛,佐野貴紀,永友宏史,松浦真樹,小西秀知,木田真美,佐藤修一

    同 放射線科

    船窪正勝

  7. 大腸内視鏡併用による経皮内視鏡的胃瘻造設術(PEG)で整復し得た反復性胃軸捻転の1例
    宮城県立がんセンター内科

    ○宮崎武文,野口哲也,及川智之,相澤宏樹,内海 潔,塚本啓祐,虻江 誠,鈴木真一,小野寺博義

消化器2
演題番号53~59 / 9:19-10:08
座長:国立病院機構仙台医療センター消化器内科 野口 謙治

  1. 高度の後腹膜気腫を伴った腸管嚢胞様気腫症の1例
    宮城厚生協会坂総合病院内科

    ○佐藤麻理,生方 智,舩山広幸,大野真理恵,高橋 洋

  2. Sister Mary Joseph nodule様腫瘤を契機に診断し得た小腸GISTの1例
    大崎市民病院腫瘍内科

    ○尾形博子,高橋義和,大内康太,坂本康寛,蒲生真紀夫

  3. ペグインターフェロン+リバビリン+シメプレビル3剤併用療法の治療効果規定因子の検討
    東北労災病院肝臓科

    ○小林智夫,山川 暢,阿部直司

  4. 後天性血友病Aの為止血に難渋した出血性胃潰瘍の1例
    いわき市立総合磐城共立病院消化器内科

    ○佐々木敦宏,土佐正規,岡本大祐,駒澤大輔,池谷伸一,中山晴夫

    同 血液内科

    齋 敏明

  5. 全くの無症状で経過したE型急性肝炎の1例
    山形大学第二内科学講座

    ○鈴木裕也,奥本和夫,仁科武人,水野 恵,勝見智大,芳賀弘明,齋藤貴史,上野義之

  6. 閉塞性黄疸で発症し化学療法が奏功した十二指腸悪性リンパ腫の1例
    公立置賜総合病院消化器内科

    ○高野 潤,斉藤孝治,渡辺晋一郎,武田 忠,大村清成,佐藤英之,堀内素平,渡邉祐介,小野里祐介,齋藤慶太

  7. 膵粘液性嚢胞腫瘍と鑑別が困難であった類表皮嚢胞の1例
    仙台市医療センター仙台オープン病院消化器内科

    ○小堺史郷,小川貴央,伊藤 啓,越田真介,菅野良秀,枡かおり,柾木喜晴,野田 裕

消化器3
演題番号60~66 / 10:08-10:57
座長:山形大学医学部内科学第二講座 奥本 和夫

  1. 腸重積をきたした横行結腸平滑筋肉腫の1例
    津軽保健生活共同組合健生病院内科

    ○有川洋祐,千葉大輔,有明千鶴,三上裕嗣,岡野奈穗子,竹内一仁,田代 実

    同 外科

    兼田杏里

  2. 急性胆嚢炎に併発した肝膿瘍に対し内視鏡的経乳頭ドレナージが奏功した1例
    弘前市立病院内科

    ○相原智之,坂本十一,石井健太郎,清野祐輔,松本敦史,東野 博

    弘前大学大学院医学研究科・消化器血液内科学講座

    吉田健太, 飯野 勢, 五十嵐崇徳, 福田眞作

  3. 糖尿病性神経障害・解離性人格障害とされていたびまん性食道痙攣の1例
    三戸中央病院総合診療科

    ○佐々木洸太,斉藤孝幸,奥山佐治,中崎真也,大谷啓介,大畑 崇

    同 内科循環器内科

    東山明弘

  4. カプセル内視鏡で検出し得た小腸毛細血管拡張症の1例
    岩手県立胆沢病院消化器内科

    ○高橋 壮,市川 遼,白木健悠,諸井林太郎,新海洋彦,石山文威,萱場尚一

    同 呼吸器内科

    勝又宇一郎

  5. 胃粘膜化腫瘍・膵癌と鑑別困難であったCastleman病の1例
    大館市立総合病院消化器・血液・腫瘍内科

    ○木村昌代,山居聖典,住吉明子,相澤 弘,吉原綾子,小笠原仁

    同 外科

    奈良昌樹, 舘岡 博

    同 病理検査

    松本一仁

    弘前大学医学部附属病院消化器血液内科学講座

    福田眞作

  6. Share wave elastographyの検討
    秋田赤十字病院消化器科

    ○石田秀明

    市立横手病院

    中島裕子

    秋田赤十字病院消化器科

    山中有美子

    岩手医科大学消化器内科

    黒田英克

  7. 盲腸がん術後に多発骨転移を来たしDICを発症した1例
    大崎市民病院腫瘍内科

    ○山下尚子,大内康太,高橋義和,坂本康寛,蒲生真紀夫

神経
演題番号67~70 / 10:57-11:25
座長:東北大学病院神経内科 菊地 昭夫

  1. CIDPの経過中に重症筋無力症を合併した1例
    太田熱海病院脳神経センター神経内科

    ○山田 茜,佐々木格,飯國洋一郎,森松暁史,白田明子,山根清美

  2. 四肢筋力低下にて発症したGitelman症候群の1例
    岩手県立久慈病院

    ○佐々木裕,柴田俊秀,大浦一雅

    神戸大学院医学研究科小児科

    野津寛大

  3. 病初期に画像所見に乏しく診断に難渋した急性散在性脳脊髄炎(ADEM)の1症例
    秋田赤十字病院臨床研修センター

    ○加藤 怜

    同 神経内科

    柴野 健, 原 賢寿, 石黒英明

  4. 両側動眼神経麻痺で発症した消化管悪性リンパ腫の1例
    中通総合病院内科

    ○ワッツ志保里

    同 病理科

    小野 巌

    同 神経内科

    加賀谷肇, 柴田敬一

アレルギー・膠原病
演題番号71~77 / 11:25-12:14
座長:岩手医科大学医学部呼吸器・アレルギー・膠原病内科分野 佐々木信人

  1. 血球減少、胸膜炎、神経根炎を呈したシェーグレン症候群の1例
    東北大学病院血液免疫科

    ○武藤智之,秋田佳奈恵,藤田洋子,城田祐子,藤井博司,石井智徳,張替秀郎

  2. 唾液腺・縦隔・膵・腎・後腹膜病変を呈したIgG4関連疾患の1例
    JR仙台病院内科

    ○辛  紅,村越秀行,佐野直樹,松井邦昭

  3. 診断に難渋した原因不明の発熱患者の1剖検例
    大崎市民病院呼吸器内科

    ○石川圭佑,藤橋敬英,井草龍太郎,鳴海創大

    同 リウマチ膠原病内科

    高井 修

  4. 多発脳梗塞を合併した好酸球性多発血管炎性肉芽腫症の1例
    石巻赤十字病院呼吸器内科

    ○矢坂 健,石田雅嗣,奥友洸二,福嶋美香,大久保愉一,矢満田慎介,花釜正和,小林誠一,矢内 勝

  5. ST合剤による無顆粒球症を発症した1例
    NTT東日本東北病院内科

    ○無量井章,阿部正理,大和 博,野村 順,関口幸雄,佐藤 譲

  6. 高齢男性に発症した全身性エリテマトーデス(SLE)とANCA関連血管炎(AAV)の重複症候群
    秋田大学医学部附属病院血液・腎臓・リウマチ科

    ○中川 惟,奈良瑞穂,齋藤雅也,富樫 賢,小松田敦,高橋直人

  7. 皮膚筋炎様の皮疹を呈した成人スティル病の1例
    本荘第一病院内科

    ○保田 正,福井玲矛,梅沢 純,佐藤省子,佐藤由和

 

第207回東北地方会-第4会場

$
0
0

3階 白橿2 / 演題番号78~105 8:30-11:46

○印は演者

内分泌・代謝1
演題番号78~83 / 8:30-9:12
座長:東北大学病院腎・高血圧・内分泌科 森本 玲

  1. 入院中の強化インスリン療法により退院後のコントロールが容易になった治療困難3症例
    東北労災病院糖尿病・代謝内科

    ○佐々木結萌子,佐藤大樹,久野春奈,渡辺太一,加納隆輔,中村麻里,丹治泰裕,松本雅博,赤井裕輝

  2. 低血糖を繰り返す糖尿病治療中の高齢ドライバー2症例
    松島病院内科

    ○藤田麻貴,丹野 尚

  3. 当科の入院患者における偽痛風の検討
    東北公済病院内科

    ○狩野太郎,小原克也,山岸俊夫,千葉雅樹,大歳晃平,高橋里実,伊藤 薫,宮崎 豊,小針瑞男

  4. 妊娠時、急性膵炎、副甲状腺機能亢進症による高カルシウム血症、妊娠高血圧症候群を合併した1例
    東北公済病院内科

    ○浜崎諒介,山岸俊夫,大歳晃平,千葉雅樹,小原克也,伊藤 薫,小針瑞男,宮崎 豊

    同 産婦人科

    上原茂樹

    同 外科

    和田直文

  5. 胃全摘後に糖尿病が悪化し持続血糖モニター(CGM)が血糖改善に有用であった1例
    東北労災病院糖尿病代謝内科

    ○久野春奈,丹治泰裕,佐藤大樹,渡辺太一,加納隆輔,中村麻里,松本雅博,赤井裕輝

  6. レニン活性の抑制を認めなかった原発性アルドステロン症の1例
    福島県立医科大学腎臓高血圧糖尿病内分泌代謝内科

    ○冨田重博,待井典剛,田辺隼人,鴻野央征,金成文平,菅谷芳幸,平井裕之,工藤明宏,佐藤博亮

内分泌・代謝2
演題番号84~89 / 9:12-9:54
座長:東北公済病院代謝内分泌・高血圧内科 山岸 俊夫

  1. デスモプレシンの過量投与による水中毒を繰り返した中枢性尿崩症の1例
    東北大学病院腎・高血圧・内分泌科

    ○島田佐登志,工藤正孝,小野美澄,岩倉芳倫,森本 玲,五十嵐康宏,伊藤貞嘉

    東北大学大学院難治性高血圧・内分泌代謝疾患地域連携寄付講座

    手塚雄太, 佐藤文俊

  2. 両側副腎結節性腫大を有した医原性Cushing症候群の1例
    弘前大学内分泌代謝内科

    ○牧田興志,高安 忍,山形 聡,二川原健,中田有紀,杉山 綾,対馬悠子,大門 眞

  3. 急性間欠性ポルフィリン症にヘミン製剤が著効し、入院日数が短縮できた1例
    八戸市立市民病院内分泌糖尿病科

    ○工藤貴徳,山下真紀,森山貴子

  4. 副甲状腺腫瘍を伴った高カルシウム血症に対してシナカルセト導入となった1例
    東北大学病院腎・高血圧・内分泌科

    ○大江 崇,手塚雄太,小野美澄,五十嵐康宏,森本 玲,工藤正孝,尾崎 泰,伊藤貞嘉

    東北大学大学院医学系研究科難治性高血圧・内分泌代謝疾患地域連携寄附講座

    佐藤文俊

  5. 1か月間続いた胃腸症状と間歇熱との原因が続発性副腎機能低下症と診断できた1例
    岩手県立中央病院総合診療科

    ○親泊ひより,橋本朋子,櫻井広子,橋本 洋,坂本和太,須原 誠,大和田雅彦,川村 実

  6. オランザピンにより高浸透圧高血糖症候群を呈した1例
    医療生協わたり病院内科

    ○木村 純,渡部朋幸,杉山いずみ,杉山正樹,渡辺秀樹,小野寺尚,土屋豊一

腎臓1
演題番号90~93 / 9:54-10:22
座長:石巻赤十字病院腎臓内科 長澤 将

  1. 不均衡症候群によるPosterior Reversible Encephalopathy Syndrome(PRES)が疑われた1例
    大崎市民病院腎臓内分泌科

    ○豊嶋昌弥,須藤ゆきな,宮澤恵実子,上田詩文,杉浦 章

  2. MPO-ANCA,抗GBM抗体共に陽性を認めた急速進行性糸球体腎炎の1例
    大崎市民病院腎臓内科

    ○小田惇仁,杉浦 章,上田詩文,宮澤恵実子,須藤ゆきな

  3. IgG4関連疾患として経過観察中に急激な腎機能障害を来して発症した両側腎DLBCLの1例
    大崎市民病院腎臓内分泌内科

    ○李 尹河,須藤ゆきな,宮澤恵実子,上田詩文,杉浦 章

    東北大学血液免疫科

    市川 聡

    大崎市民病院血液内科

    高橋太郎

    同 病理診断学

    一迫 玲

    東北大学血液病理学

    坂元和宏

  4. 若年者悪性高血圧の1例
    医療生協わたり病院内科

    ○国井 綾,渡部朋幸,杉山いずみ,杉山正樹,渡辺秀紀,小野寺尚,土屋豊一,五十嵐聡明

腎臓2
演題番号94~97 / 10:22-10:50
座長:大崎市民病院腎臓・内分泌内科 上田 詩文

  1. 甲状腺機能異常を呈した糖尿病性ネフローゼ症候群の1例
    石巻赤十字病院腎臓内科

    ○竹内陽一,深水大天,齋藤綾子,佐藤裕行,松田 謙,長澤 将

  2. 急性糸球体腎炎(AGN)を合併したパルボウイルスB19(HPV-B19)感染の1例
    石巻赤十字病院内科

    ○齋藤方志,佐藤裕行,長澤 将

  3. Immunotactoid glomerulopathy(ITG)の1例
    石巻赤十字病院腎臓内科

    ○佐藤裕行,深水大天,齋藤綾子,竹内陽一,松田 謙,長澤 将

    東北大学大学院薬学研究科臨床薬学分野

    佐藤 博

  4. Cronkhite-Canada症候群を合併した膜性腎症
    秋田大学医学部附属病院血液・腎臓・膠原病内科

    ○佐藤佳澄,富樫 賢,奈良瑞穂,齋藤雅也,加賀 一,小松田敦,高橋直人

血液1
演題番号98~101 / 10:50-11:18
座長:秋田大学大学院医学系研究科血液・腎臓・膠原病内科学講座 亀岡 吉弘

  1. 早期にrituximabを投与した難治性血栓性血小板減少性紫斑病の1例
    東北大学病院血液免疫科

    ○市川 聡,氷室真仁,沖津庸子,福原規子,渡邉真威,突田真紀子,小林匡洋,大西 康,張替秀郎

    奈良県立医科大学輸血部

    松本雅則

  2. 前立腺癌の発症を契機に再燃したIgDλ型多発性骨髄腫の1例
    地域医療機能推進機構仙台病院腎センター

    ○田中祥朗,水野真一,田熊淑男,佐藤寿伸

    東北大学病院卒後研修センター

    田畑雅央, 海野倫明

  3. 治療前に骨髄異形成を認めた骨髄腫から急性骨髄性白血病(AML-M6a)に移行した症例
    白河厚生総合病院血液内科

    ○白土裕也,中村研一,三田正行

  4. エクリズマブ使用により合併症無く妊娠分娩した発作性夜間ヘモグロビン尿症(PNH)
    日本海総合病院内科

    ○菅沢邦江,斎藤宗一,齋藤 弘,小山雄太,木村 守,菅原重生,鈴木義広

    同 産科婦人科

    早坂 直

    鶴岡協立病院内科

    浜中純子

血液2
演題番号102~105 / 11:18-11:46
座長:東北大学病院血液・免疫科 大西 康

  1. 副腎出血による副腎不全で発症し悪性リンパ腫との鑑別を要したTAFRO症候群
    秋田大学医学部付属病院血液内科

    ○伊藤史子,奈良美保,三田亜紀子,小林五十鈴,鵜生川久美,渡部 敦,藤島眞澄,高橋直人

    同 輸血部

    藤島直仁

    同 臨床研究センター

    亀岡吉弘

  2. 再生不良性貧血と診断されたが、再検討し、発作性夜間ヘモグロビン尿症-再生不良性貧血症候群(PNH-AA)と診断された症例
    JA秋田厚生連由利組合総合病院内科

    ○片山太輔,伊藤 貢,西成民夫,朝倉健一,黒木 淳,猪又美佳

    秋田大学血液・腎臓・膠原病内科

    高橋直人

  3. Azacitidineが著効した高齢者の慢性骨髄単球性白血病(CMML)の1例
    由利組合総合病院内科

    ○伊藤 貢,西成民夫,黒木 淳,猪又美佳,澤村昌人,朝倉健一

    秋田大学大学院医学系研究科血液腎臓膠原病内科学講座

    高橋直人

  4. 当院で経験した化学療法関連血栓性微小血管障害(TMA)の2症例
    JA秋田厚生連能代厚生医療センター血液・腎臓内科

    ○藤原舜也,道下吉広,波多野善明

    同 外科

    加藤久仁之

    秋田大学血液・腎臓・膠原病内科

    手島和暁, 高橋直人

 


第207回東北地方会 受賞者

$
0
0

第207回東北地方会

◆2016年2月20日(土) ◆会長:東北大学 一ノ瀬正和 ◆会場:仙台国際センター

演題番号 1
三浦 智孝 石巻赤十字病院消化器内科
胃結腸間膜の腸間膜脂肪織炎による急性腹症の1例
演題番号 2
曽我 天馬 東北大学病院総合地域医療教育支援部
精神疾患が疑われた門脈肝静脈シャントによる反復性高アンモニア血症の1例
演題番号 10
近 壮一朗 山形大学医学部附属病院循環・呼吸・腎臓内科学
新規抗ウイルス薬による治療で改善を認めたC型肝炎ウイルス関連クリオグロブリン血症性血管炎の1例
受賞者

第207回日本内科学会東北地方会 プレナリーセッション受賞者
受賞者3名と一ノ瀬東北支部代表

受賞の感想

石巻赤十字病院 三浦 智孝先生

この度は、初期研修医プレナリーセッションで発表させていただき、更にはこのような賞を頂くことができ、大変うれしく思っております。これは、ご多忙であるにも関わらず指導してくださった指導医の先生方のお力によるところが大きく、この場を借りて厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。

今回の症例や症例発表を通じて、症例に関して学ぶのみならず、発表や質疑応答の緊張感・困難さを知ることができました。私にとって初めての学会発表であり、発表時は緊張しましたが、それでも乗り越えることができたのは一つ自信につながることと思います。また、初期研修医の先生方の発表を拝聴することができ、有意義な時間を過ごすことができました。

この経験を糧に、今後とも研修に励んで参りたいと存じますので、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

東北大学病院 曽我 天馬先生

この度は初期研修医プレナリーセッションで若手奨励賞をいただけて大変嬉しく思います。指導医の先生方にご指導いただきながら、自分は症例から何を学び、どのようなことを他の医療者に知って欲しいかを意識してプレゼンテーションを作成したつもりです。

この経験を通じて自分の思いを伝えた、ということだけでなく、他の人が伝えたいことをもっと吸収できるようにしようと思えるようになれたと思います。最後に、ご指導いただいた先生方、学会に参加した先生方に感謝申し上げたいと思います。

山形大学医学部附属病院 近 壮一朗先生

この度は、日本内科学会東北地方会 初期研修医プレナリーセッション 若手奨励賞という大変名誉な賞を賜り、誠に嬉しく思っております。また、熱心にご指導をいただきました市川先生をはじめ、携わっていただいた先生方、スタッフの方々、患者様、発表をお聞きくださった皆様方には心より感謝を申し上げたいと思います。

発表させていただきました症例は病態が複雑であり、解釈に苦労しましたが指導医の先生とのディスカッションを通じて病歴、症状、検査所見など様々な要素を診断に繋げることの難しさ、おもしろさを改めて感じることができました。
この症例の経験、発表を糧に今後も一層努力して参りたいと思います。本当に有難うございました。

第208回東北地方会プログラム

$
0
0
開催日時 2016年7月9日(土)
主催会長 東北大学大学院呼吸器内科学分野 一ノ瀬 正和
場所 仙台国際センター

1題各5分追加討論各2分

第1会場
演題番号1~17 / 2階 橘

時間割 担当座長
初期研修医プレナリ―セッション
1~10  9:00 – 10:30
岩手医科大学医学部呼吸器・アレルギー・膠原病内科分野 山内 広平
岩手医科大学内科学講座心血管・腎・内分泌内科分野  中村 元行
呼吸器1
11~13 10:30 – 10:51
岩手県立胆沢病院呼吸器内科 鈴木 俊郎
呼吸器2
14~17 10:51 – 11:19
岩手県立胆沢病院呼吸器内科 村上 康司
休憩 (11:26 – 11:40)
■東北支部評議員会(11:40 – 12:40)
※東北支部運営協議会(全国評議員のみ)は11:00~11:30 1階小会議室3にて開催
昼休み (12:40 – 14:00)
■第67回東北支部生涯教育講演会(14:00 – 17:00)

第2会場
演題番号18~37 / 2階 萩

時間割 担当座長
消化器1
18~23  9:00 – 9:42
津軽保健生活協同組合健生病院内科 岡野奈穂子
消化器2
24~29  9:42 – 10:24
福島県立医科大学医学部消化器・リウマチ膠原病内科学講座  阿部 和道
内分泌・代謝・腎臓
30~37 10:24 – 11:20
岩手医科大学内科学講座心血管・腎・内分泌内科分野 瀬川 利恵

第3会場
演題番号38~55 / 3階 白橿1

時間割 担当座長
循環器1
38~41  9:00 – 9:28
山形大学医学部内科学第一講座 西山 悟史
循環器2
42~45  9:28 – 9:56
大崎市民病院循環器内科 矢作 浩一
血液・アレルギー・膠原病
46~50  9:56 – 10:31
東北大学病院血液免疫科 福原 規子
神経・感染症
51~55 10:31 – 11:05
東北大学病院呼吸器内科 山田 充啓
休憩 (11:05 – 12:45)
■専門医部会教育セミナー(12:45 – 13:45)

第208回東北地方会プログラム-第1会場

$
0
0

2階 橘 / 演題番号1~17 9:00-11:19

○印は演者

初期研修医
プレナリ―セッション

演題番号1~10 / 9:00-10:30
座長:岩手医科大学医学部呼吸器・アレルギー・膠原病内科分野 山内 広平

  1. 仮面ぶどう膜炎による霧視と間質性腎炎を合併した末梢性T細胞リンパ腫(PTCL)の1例
    石巻赤十字病院腎臓内科

    ○佐藤萌香,松田 謙,長澤 将

    同 血液内科

    中嶌真治

  2. 多彩な症状を呈し診断に苦慮した組織球性壊死性リンパ節炎(菊池病)の1例
    山形市立病院済生館臨床研修センター

    ○山口直樹,佐藤浩明

    同 糖尿病・内分泌内科

    鈴木 亨, 野村 隆, 五十嵐雅彦

    同 眼科

    雪田昌克

    同 整形外科

    増田啓治

  3. 多発肺小粒状影から診断に至ったM蛋白血症を伴う全身性ALアミロイドーシスの1例
    山形県立中央病院呼吸器内科

    ○縄野貴明,片桐祐司,日野俊彦,長澤正樹,藤井俊司

    同 血液内科

    大本英次郎, 妻沼りこ

    同 感染症内科

    阿部修一

  4. 胃粘膜下腫瘍に対するEUS-FNAで確定診断に至った原発性腹膜癌の1例
    大崎市民病院腫瘍内科

    ○猪股優志,高橋義和,大石隆之,坂本康寛,蒲生真紀夫

    同 消化器内科

    大矢内幹

    同 病理診断科

    坂元和宏

    同 外科

    吉田龍一

    同 産婦人科

    我妻理重

  5. 発症後長期経過してから治療を行ったループス膀胱炎の1例
    山形大学内科学第一講座(腎臓膠原病内科)

    ○小笠原理希,市川一誠,近壮一朗,渡部紗由美,荒海光良,亀井啓太,鈴木奈都子,佐藤紘子,今田恒夫

  6. 重症低血糖による入院を契機に緩徐進行1型糖尿病と診断された多腺性自己免疫症候群3型の1例
    仙台徳洲会病院内科

    ○吉澤大輔

    同 糖尿病代謝内科

    福澤正光

  7. 意識障害・けいれん重積状態にて搬送され、長期治療経過を経て社会復帰を果たした高齢男性の橋本脳症の1例
    竹田綜合病院神経内科

    ○遠藤圭一郎,廣瀬正樹,青山雅彦,石田義則

  8. 体外式膜型人工肺(Exrtacorporeal Membrane oxygenation:ECMO)使用により救命し得た喘息大発作の1例
    大崎市民病院呼吸器内科

    ○井上紗希,鳴海創大,井草龍太郎

    同 麻酔科

    小林孝史

  9. アクロモバクター感染によりpneumatocele(気瘤)を形成した1例
    石巻赤十字病院

    ○斉藤壮矢

    同 血液内科

    中嶌真治

    同 呼吸器内科

    矢満田慎介, 奥友洸二, 大久保愉一, 石田雅嗣, 花釜正和, 小林誠一, 矢内 勝

  10. 小細胞肺癌化学療法中に発症したヘルペス食道炎の1例
    岩手県立胆沢病院呼吸器内科

    ○諸岡瑞穂,鈴木俊郎,勝又宇一郎

    同 消化器内科

    高橋 壮, 萱場尚一

    岩手医科大学病理診断学講座

    石田和之

呼吸器1
演題番号11~13 / 10:30-10:51
座長:岩手県立胆沢病院呼吸器内科 鈴木 俊郎

  1. 好酸球性肺炎の像を呈し、全身播種に至った肺接合菌症の1例
    東北大学病院呼吸器内科

    ○平野泰三,山田充啓,佐藤 慶,高橋秀徳,村上康司,玉井ときわ,玉田 勉,杉浦久敏,一ノ瀬正和

  2. EGFR遺伝子変異を有するTTF-1陽性原発不明癌に対しEGFR-TKIが有効であった1例
    山形大学医学部附属病院腫瘍内科

    ○熊西亮介,武田弘幸,鈴木修平,中村 翔,渡邉 要,鈴木尚樹,中村元治,福井忠久,吉岡孝志

  3. 誤嚥性肺炎・肺膿瘍による有瘻性膿胸に対し、気管支充填栓術が奏功した1例
    石巻赤十字病院呼吸器内科

    ○大久保愉一,矢満田慎介,奥友洸二,石田雅嗣,花釜正和,小林誠一,矢内 勝

呼吸器2
演題番号14~17 / 10:51-11:19
座長:岩手県立胆沢病院呼吸器内科 村上 康司

  1. 教育入院による減量でCPAPを離脱できた睡眠時無呼吸症候群の1例
    東北労災病院高血圧内科

    ○金野 敏,宗像正徳

    同 呼吸器内科

    佐藤 研

  2. 画像上間質性肺炎との鑑別が困難であった転移性肺腫瘍の1例
    北上済生会病院呼吸器内科

    ○小川純一

    同 呼吸器内科

    関村研之

    同 循環器内科

    佐藤嘉洋, 南 仁貴

    同 神経内科

    大和豊国, 千葉健一

  3. 抗Melanoma differentiation-associated gene5 (MDA5抗体) 陽性皮膚筋炎の1例
    岩手医科大学附属病院呼吸器アレルギー膠原病内科

    ○阿部和幸,齋藤平佐,内海 裕,佐々木信人,中村 豊,山内広平

    八戸赤十字病院呼吸器内科

    工藤温子, 岩田徳男

    八戸市民病院

    坂本拓矢, 千葉 大

  4. Trousseau症候群を契機に発見され、経過中に左腸骨静脈血栓塞栓症を併発した肺腺癌の1例
    山形市立病院済生館呼吸器内科

    ○阿部航也,岩渕勝好,和田敏弘,曾田康子,阿部祐紀

 

休憩 (11:26 – 11:40)

 

■東北支部評議員会 11:40 – 12:40■

 

昼休み (12:40 – 14:00)

 

■第67回東北支部生涯教育講演会 14:00 – 17:00■

第208回東北地方会プログラム-第2会場

$
0
0

2階 萩 / 演題番号18~37 9:00-11:20

○印は演者

消化器1
演題番号18~23 / 9:00-9:42
座長:津軽保健生活協同組合健生病院内科 岡野奈穂子

  1. アニサキス症に対する抗アレルギー薬とステロイドによる治療
    岩手県立宮古病院消化器内科

    ○人見 晶,村上晶彦,斉藤慎二,漆久保順,菅原有子

    熊坂内科医院

    熊坂義裕

  2. 化膿性眼内炎と肺膿瘍を併発した肝膿瘍の1例
    福島県立医大消化器・リウマチ膠原病内科

    ○今泉博道,高橋敦史,藤田将史,柏木真人,林  学,岡井 研,阿部和道,大平弘正

    同 眼科

    小島 彰

  3. PEG-Jのため絞扼性イレウスに至った1例
    八戸市立市民病院消化器科

    ○平山陽士,長澤仁嗣,赤坂明日香,岩井 渉,八森 久,佐藤真広,沖 元二

    同 救命救急センター

    濱舘香葉, 野田頭達也

    同 精神神経科

    熊谷 輝

  4. 内視鏡治療後にSIADHを発症した高齢者大腸癌の1例
    弘前大学大学院医学研究科消化器血液内科学講座

    ○宮澤邦昭,菊池英純,平賀寛人,澤谷 学,珍田大輔,櫻庭裕丈,下山 克,福田眞作

    弘前大学医学部附属病院光学医療診療部

    三上達也

  5. 膵癌薬物治療中に発症したメトロニダゾール脳症の1例
    弘前大学大学院医学研究科腫瘍内科学講座

    ○斎藤絢介,陳  豫,高畑武功,佐藤 温

  6. T-SPOT®.TBで陰性を示し悪性腹水が疑われたが、剖検にて結核性腹膜炎と診断された1例
    平鹿総合病院消化器内科

    ○伏見 咲,堀川洋平,水溜浩弥,三森展也,加藤雄平

    同 循環器内科

    高橋俊明

消化器2
演題番号24~29 / 9:42-10:24
座長:福島県立医科大学医学部消化器・リウマチ膠原病内科学講座  阿部 和道

  1. 繰り返す食道静脈瘤破裂に対し部分的脾動脈塞栓術が有効だった1例
    あおもり協立病院内科

    ○田中 忍,横田祐介

  2. 遺伝子型1b+2aのC型肝炎にダクラタスビル+アスナプレビル治療後、ソフォスブビル+リバビリン治療を追加投与し、著効が得られた1例
    黒石市国民健康保険黒石病院内科

    ○三上貴史,佐藤裕紀,斎藤太郎,相馬 悌

    弘前大学消化器血液膠原病内科

    吉田健太, 小山隆男

  3. Sofosbuvir/Ledipasvir併用療法が非著効となったC型肝炎の1例
    津軽保健生活協同組合健生病院

    ○千葉大輔,有明千鶴,岡野奈穗子,相楽繁樹,石田晋吾,田代 実

    弘前大学大学院医学研究科消化器血液内科学講座

    福田眞作

  4. 肝膿瘍を合併したIgG4関連硬化性胆管炎の1例
    津軽保健生活協同組合健生病院内科

    ○有明千鶴,岡野奈穂子,相樂繁樹,石田晋吾,田代 実,長谷良志男

    弘前大学消化器血液内科学講座

    千葉大輔

    青森保健生活協同組合あおもり協立病院内科

    三上裕嗣

  5. 地方医療機関の職員で行ったABC検診
    能代厚生医療センター消化器内科

    ○麻生 健,藤島裕耕,佐藤邦彦,佐藤尚子

    岩手医科大学消化器内科消化管分野

    鳥谷洋右, 松田 望

  6. 2014年度の診療報酬改定によって当院における胃瘻造設の適正化は進んだのだろうか?
    芙蓉会村上病院消化器内科

    ○梶原祐策,水木一郎

内分泌・代謝・腎臓
演題番号30~37 / 10:24-11:20
座長:岩手医科大学内科学講座心血管・腎・内分泌内科分野 瀬川 利恵

  1. 2型糖尿病の経過中に1型糖尿病を新規に発症した多腺性自己免疫症候群3型の1例
    仙台徳洲会病院内科

    ○伊藤弘紀

    同 糖尿病代謝内科

    福澤正光

    同 消化器内科

    戸巻寛章, 吉田秀彦

  2. 著明な体重増加後に、ケトアシドーシスで発症した急性発症1型糖尿病の1例
    仙台徳洲会病院糖尿病代謝内科

    ○福澤正光

  3. 高度インスリン抵抗性とNASHを伴った肥満合併2型糖尿病にSGLT2阻害薬が有効であった1例
    山形市立病院済生館糖尿病・内分泌内科

    ○鈴木 亨,野村 隆,五十嵐雅彦

  4. 右上下肢の痙攣を呈した糖尿病の1例
    山形県立河北病院内科

    ○北川昌之,山中祥弘,伊藤純一,安達 徹,秋葉次郎,深瀬和利,太田郁郎

  5. 抗利尿ホルモン不適切分泌症候群との鑑別に苦慮した鉱質コルチコイド反応性低ナトリウム血症の1例
    山形県立河北病院内科

    ○北川昌之,山中祥弘,伊藤純一,安達 徹,秋葉次郎,深瀬和利,太田郁郎

  6. 救命しえた直腸温18 ℃ の偶発性低体温症の1例
    岩手県立軽米病院内科

    ○横島孝雄,藤村 至

  7. 低K血症の原因としてサウナ浴習慣の関与が考えられた1例
    弘前大学医学部附属病院総合診療部

    ○大沢 弘,加藤博之,小林 只

    畑山医院

    畑山 亨

  8. ステロイドパルスが著効した糖尿病合併ネフローゼ症候群の1例
    岩手医科大学内科学講座心血管・腎・内分泌分野

    ○渡邊収司,赤坂祐一郎,田中文隆,瀬川利恵,中村元行

第208回東北地方会プログラム-第3会場

$
0
0

3階 白橿1 / 演題番号38~55 9:00-11:05

○印は演者

循環器1
演題番号38~41 / 9:00-9:28
座長:山形大学医学部内科学第一講座 西山 悟史

  1. 当科におけるFabry病診療の現状
    東北大学病院循環器内科

    ○山本沙織,杉村宏一郎,建部俊介,青木竜男,矢尾板信裕,佐藤 遙,神津克也,佐藤公雄,下川宏明

    同 放射線診断学

    高浪健太郎

  2. ステロイド投与により軽快した炎症性大動脈瘤の1例
    大崎市民病院循環器内科

    ○藤橋敬英,竹内雅治,青柳 肇,高橋 望,矢作浩一,岩渕 薫

  3. 食道癌放射線治療後に心嚢液貯留を経て収縮性心膜炎となった1例
    山形市立病院済生館循環器内科

    ○末廣マリ,宮脇 洋,中田茂和,佐々木真太郎

  4. Bartonella quintana感染に伴う感染性心内膜炎の1例
    東北大学循環器内科

    ○矢尾板信裕,杉村宏一郎,建部俊介,青木竜男,三浦正暢,山本沙織,佐藤公雄,下川宏明

循環器2
演題番号42~45 / 9:28-9:56
座長:大崎市民病院循環器内科 矢作 浩一

  1. 肺塞栓を繰り返した男性の抗リン脂質抗体症候群の1例
    山形大学医学部附属病院第一内科

    ○熊谷 遊,西山悟史,渡辺 賢,橋本直明,成味太郎,山浦玄斎,大瀧陽一郎,和根崎真大,渡邉 哲,久保田功

  2. 投与4日目で発症した(激症型)急性薬物中毒例
    三友堂病院循環器内科

    ○阿部秀樹,川島 理

    同 内科

    遠藤国勝

  3. 非典型的な症状で受診した感染性心内膜炎の1例
    日本海総合病院循環器内科

    ○青野智典,後藤 準,齋藤悠司,禰津俊介,本田晋太郎,菊地彰洋,桐林伸幸,近江晃樹,菅原重生

    同 腎臓内科

    小山雄太

  4. 坐位で著明な低酸素血症を認めるplatypnea-orthodeoxia syndromeの1例
    岩手県立釜石病院内科

    ○佐々木加弥,那須崇人,小澤真人,永田恭平

    同 総合診療科

    吉嶺厚生

    岩手医科大学付属病院心血管・腎・内分泌内科

    田代 敦, 熊谷亜希子

    同 循環器内科

    芳沢美知子, 石田 大, 森野禎浩

血液・アレルギー・膠原病
演題番号46~50 / 9:56-10:31
座長:東北大学病院血液免疫科 福原 規子

  1. 意識障害を伴う癌性髄膜炎に進展したNK細胞慢性リンパ増殖異常症の1例
    東北大学病院血液免疫科

    ○永井泰地,渡邉真威,氷室真仁,八田俊介,市川 聡,福原規子,大西 康,張替秀郎

    同 神経内科

    西山修平

  2. ボルテゾミブ・デキサメタゾン療法が著効した軽鎖沈着症の1例
    山形市立病院済生館血液内科

    ○土屋暁子,斎藤 陽,鎌田真弓,木村 淳

    同 腎臓内科

    星川仁人, 出川紀行

  3. 左室内血栓、多発脳梗塞を合併した好酸球性多発血管炎性肉芽腫症の1例
    東北大学病院血液免疫科

    ○石井悠翔,藤田洋子,武藤智之,秋田佳奈恵,白井剛志,城田祐子,藤井博司,張替秀郎

    同 臨床研究推進センター

    石井智徳

  4. トシリズマブ(TCZ)にてステロイドの減量が可能となった成人スティル病(AOSD)
    秋田大学医学部附属病院血液・腎臓・リウマチ科

    ○加賀 一,齋藤雅也,奈良瑞穂,富樫 賢,小松田敦,高橋直人

  5. SLEDAI 0点の高活動性Lupus腸炎
    由利組合総合病院内科

    ○澤村昌人,黒木 淳,西成民夫,朝倉健一

    同 消化器内科

    鈴木 翔, 草野 央

    秋田大学腎疾患先端医療センター

    奥山 慎

    同 血液・腎臓・膠原病内科

    小松田敦, 高橋直人

神経・感染症
演題番号51~55 / 10:31-11:05
座長:東北大学病院呼吸器内科 山田 充啓

  1. 複視と眼瞼腫脹を認めたIgG4関連疾患の1例
    太田熱海病院脳神経センター神経内科

    ○佐々木格,長岡敦子,飯國洋一郎,森松暁史,白田明子,山根清美

    同 眼科

    大西健夫

  2. 葉酸欠乏を認めたポリニューロパチーの2症例
    八戸赤十字病院神経内科

    ○佐藤光信,伊藤浩平,山形宗久

  3. 抗菌薬治療が有効であった肺Mycobacterim abcessus感染症の1例
    山形大学医学部附属病院第一内科

    ○峯岸幸博,中野寛之,根本貴子,木村友美,山内啓子,五十嵐朗,東海林佳兼,井上純人,柴田陽光,久保田功

  4. 皮疹や関節痛を伴わない成人still病の1例
    一関病院内科

    ○曽我 昇

  5. 香港におけるSARS(重症急性呼吸器症候群)事象の現場について
    山形県立米沢栄養大学健康栄養学部

    ○八幡芳和

 

休憩 (11:05 – 12:45)

 

■専門医部会教育セミナー 12:45 – 13:45■

Viewing all 222 articles
Browse latest View live